冬は寒い!寒いですね……靴下嫌いの冷え性です。それなのに、わが家の寝室はとにかく寒いんです!
フワフワの敷パッドに羽毛布団、あれこれ試してみるものの、やっぱり温かさがあと一歩!足りないんですよね。
寝るときに靴下は嫌なので湯たんぽも試しましたが、温かいけど準備が面倒なのでやめちゃいました。

面倒なことは続かない……
そんな私でしたがは、今年はついに電気毛布に手を出しました!
ワンシーズン使用したので感想を書いていきます。
使用した感想

さすが電気の力!想像以上の暖かさ!手軽さにも感動

電気毛布は、敷いて→ コンセントに挿して→ スイッチオン!の手軽さが最高でした。
使ってみてビックリ!スイッチONからあっという間に、布団全体がじんわりと暖かくなるんです。
寝るときにスイッチを入れてもいいですが、
私が気に入っている使い方は寝る20分前にスイッチを入れておくこと。
布団がいいかんじに温まっており、入った瞬間から幸せです。「あぁ~、今日も一日お疲れ様でした~」ってすぐ寝落ちできます。

試行錯誤した結果
寝る前に「強」で20分くらい温めて
寝るときに切って寝るといい感じでした。
リビングがたちまち極楽に!?

疲れ、体調不良などがあっても、日中はゆっくり休めるはずもなく……
ちょっとだけリビングで横になることが多いのですが
座布団の上に横になって、うたた寝しようとしても、床から冷えが上がってきて寒い!
今年は電気毛布があったので、リビングでも使用してみました。
座布団の上にサッと広げて寝転がると……もう、そこは身近な天国!
30分くらい寝ると回復した気になります!笑
デスクワークの救世主にも

冬場のデスクワーク、足元が冷えて集中できない!ってこと、ありませんか?私はしょっちゅうです。
エアコン……足元は暖かくならないんですよね。
そんな時、電気毛布をひざ掛けのようにして使うと……まるでこたつに入っているみたいに、足元からポカポカになるんです!
これで冷えを気にせずパソコン作業に取り組めました。
電気毛布のメリット

え?そんなに安いの?気になる電気代
「そんなに暖かかったら、電気代も高いんじゃないの?」って思いますよね?
私も最初はそう思っていました。でも、最近の電気毛布って、省エネ設計になっているものが多いんです!
私が購入した山善の電気毛布は、1時間使っても電気代はたったの0.4円程度!
0.4円 × 6時間 = 2.4円
1日6時間使用しても2.4円!!
思ったより省エネでびっくりしました。
洗えるので清潔

私が購入した山善の電気毛布は「丸洗い可能」でした。
コントローラーを外して、ネットに入れて洗濯できるので、お茶をこぼしたときも大丈夫でした!
デメリット?うーん……なところ
毛玉ができやすい

私が購入した電気毛布は毛玉のできやすいタイプのものでした。
ワンシーズン使用したらけっこう毛玉だらけ!まぁ、温かさは変わらないからいいのですが……
購入を考えている方は電気毛布の素材を確認した方がいいですよ!
ヒーター線が入っていないところは暖かくない
ヒーター線を電気で温めているので、ヒーター線が無いところは暖かくなりません。
大きくても端の方はヒーター線が入っていないので注意です。
まとめ 冬は電気毛布なしでは生きられない!

今年の冬は電気毛布に 完全に頼り切っていました。
寝室、リビング、パソコンデスク、どこでも大活躍でしたよ。
▼電気毛布がもたらした幸せ
- 寝るときに布団がぬくぬくでハッピー
- リビングでのゴロゴロタイムがさらに快適になった
- パソコン作業の足元がぽかぽか
▼購入時注意したいこと
- サイズ感
- 洗濯できるか
- 毛玉はできにくいか
思ったより快適で
電気毛布をもっと早く購入すれば良かったです。
寒さや冷えってしんどいですよね……
皆さんのポカポカライフ、応援しています!
コメント