スポンサーリンク
スポンサーリンク

「どうせ使わなくなるでしょ?」と思ってたアレクサが、今や手放せない理由

スポンサーリンク
どうせ 使わなくなるでしょ? と思ってたアレクサが 手放せない理由
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Amazon Echo(通称アレクサ)を買う前にこんな不安がありませんか?

  • 最初はちょっと面白くて使うけど、すぐ飽きそう
  • スマホでできることばっかりじゃん
  • ただの置き物になってホコリかぶる未来しか見えない……

最初は私も思ってたんですよね。「どうせそのうち使わなくなるやつでしょ?」って。

エコーショーとエコードット

そんな私がアレクサを購入してから2年

まず正直に言うと、使わなくなった機能もたくさんあります。

  • しりとりゲーム → 3日で飽きた
  • アレクサに歌を歌わせる → 最初だけ
  • 天気予報 → スマホの方が詳しくわかる

しかし、今アレクサが壊れたら、その日のうちに買い直すと思います

なにがそんなに良かったのか、

実際に使ってみて「これは手放せない!」って思った理由を語っていきます。

こんなことが知りたい方におすすめ
  • アレクサを使うのは、最初だけなんじゃないの?
  • リアルに使っている機能は何?
  • アレクサが壊れたらまた買う?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

気づいたら毎日使ってた便利機能5選

「アレクサ、YouTube」って言うだけで音楽が流れる!スキップ不要(週20回以上使用)

画面付きのアレクサ(エコーショー8)は、キッチンカウンターに置いてあります。

キッチンで手が濡れてるときでも声で操作できるのって、すごくラク!

料理が面倒な私でも、音楽があるとちょっと頑張れる気がするのよね。

アレクサでYouTubeを観ると、広告スキップを押さなくても

自動的に次の動画が始まるので、ストレスが無いです。

声で動画の検索もできます。

すしか
すしか

アレクサ!YouTube!

アレクサ
アレクサ

YouTubeはこちらです


リマインダー(週5〜6回使用)

私はうっかり忘れが多いのですが

図書館本の返却や、子どもの学校行事など忘れたくない予定は

アレクサで「リマインダーを設定」をして、事前にお知らせしてもらうようにしています。

アラームだけじゃなくて内容もちゃんと教えてくれるの。

「ピピピ……あれ、これ何の音?」って朝に混乱することがなくなりますよ。

アレクサ
アレクサ

明日、本の返却日です!

アレクサ
アレクサ

今日は14時から保護者会があります。


▼こちらの記事でくわしく書いています。

▼アレクサに頼んでる声かけ、まとめました


買い物リスト(週50回くらい使用)

アレクサ買い物
すしか
すしか

アレクサ、買い物リストに「シャンプー」

アレクサ
アレクサ

買い物リストに「シャンプー」を追加しました

これだけでOK。

スマホにメモするより全然ラク。手がふさがってても言えるし、

スマホであとで確認できるし、地味だけどすっごい助かってる。


▼こちらの記事で詳しく紹介しています。


地味に便利な単位の変換

味噌大さじ3ってグラムで言うとどのくらい?

そんなとき、アレクサに聞くと即答してくれるのが本当に助かる!

すしか
すしか

アレクサ、みそ大さじ3は何グラム?

アレクサ
アレクサ

味噌大さじ3杯の重さは、約51グラムです

料理中に調べなくて済むのは、ほんと助かる。

すしか
すしか

余談ですが、海外ドラマで「身代金は1700万ドルだ!」って聞いた時も
「アレクサ、1700万ドルはいくら?」ってすぐ円に直してもらっちゃう!


声でタイマー、目覚ましセット(手が離せないときの救世主)

時計

アレクサは声でタイマーや目覚ましがセットできます。

  • アレクサ、3分タイマー!
  • アレクサ、7時に起こして!
  • アレクサ、1時間後に起こして!

手が泡だらけだったり、眠すぎてスマホ開く気力もないとき、
声だけで操作できるって、本当にありがたい。


防犯にも役立つアレクサ

どろぼう

実はアレクサは、防犯対策にも使えるんです。

人感センサーと連携させれば、不審な動きを感知して声で警告したり、カメラを連携させれば録画もしてくれます。

アレクサ単体でも、時間になったら照明を点けたり、呼びかけ機能で声を流したりすることも可能。
日常の便利さだけでなく、暮らしの安全を守るパートナーにもなるんです。

▼実際の設定方法はこちらで詳しく紹介しています


「結局使わなくなるかも」と迷ってるあなたへ

AIイラスト

使わなくなる機能 → ゲーム・エンタメ系(最初だけ楽しい)
手放せなくなる機能 → 買い物メモ、リマインダー、YouTube再生、調味料の単位変換、声でタイマー

エンタメ系の機能は正直、最初だけ。
でもね、地味に助かる“生活サポート”機能が、めちゃくちゃ日常に溶け込んできます

私なんて今、週50回以上アレクサに話しかけてます。

購入したばかりの頃は、アレクサに歌わせたり、しりとりさせたり、あっちむいてホイさせたり

そういう機能もたくさん使っていました。

ゲームの機能は、確かに最初だけしか使わないかもしれません。

しかし日常生活に役立つ機能は使えば使うほど便利さを実感し、家族でフルに利用しています。

もし今、以前の私と同じように「欲しいけど、どうせ使わなくなるんじゃないの?」って迷ってるなら、試す価値はあると思います🥳

アレクサ端末の購入を検討している方の参考になったら幸いです。


今すぐ アレクサ の 最安値 をチェック!


▼そのほかのアレクサの記事はこちらから

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました