うちの夫が単身赴任したのは、
上の子が5歳、下の子が2歳のとき。
単身赴任が決まると、少し不安な気持ちになり
子ども2人抱えてのワンオペ、どうなるの!?ってドキドキでした。
今回は、そんな私のリアルな単身赴任体験を話します!
「大変だったこと」と「あれ…?意外といいかも?って思ったこと」、正直に書きますね。
辛かったこと

まずは、本当に「うわー、これキツい😇」って思ったことから……
①自分が倒れるワケにいかない!
近くに実家とか「助けて!」って言える友人がいない状況でしたので
大人が自分しかいない! 倒れるわけにはいかない!
普段ずぼらな私も、体調管理には気を遣いました。
でも生理中の不調とか、片頭痛とか、避けられない体調不良のときもありまして
「辛い、誰か助けて……!」って思いながら必死に生活していました。
(まぁ助けは来ないんですが)
②子どもの体調不良……

子どもが2人いると、片方が熱出しても、
もう1人を置いていけないし、絶対2人セット。
夜間救急に行かなければいけない時など、
熱出した子&元気な子を2人連れて行くのは大変でした。
夫がいたら1人預けて行けるのに……と思いながら行ったこともありました。
あとは嘔吐下痢の風邪症状の時は、自分も感染してしまい地獄でした。
▼こういうセットを枕元に用意しておくと吉!なぜか夜中に具合悪くなることが多い気がする。
③夫の体調管理

うちの夫は家事全般苦手な人なので、単身赴任先での食事などがちょっと心配でした。
心配でしたけど、子どもの相手をしている自分の生活が忙しすぎて
あまり気にかけてあげられなかったです。
なんとかやっていたみたいです。
▼夫によると、ソイジョイ大量買いで乗り切っていたそうです。
あれ…?意外といいかも?って思ったこと

大変なことも多かったけど、「あれ?意外といいかも?」ってこともありました🙌
①子どもと自分だけ、気がラク~🥳
夫がいると……気を遣うじゃないですか(私だけ?)
子どもと私だけだと、少々リビングが散らかっていても気にしない!
(夫が帰ってくるときだけきれいにしてました)
お風呂上がりに、裸でリビングにダッシュ!とかしてました。(笑)
変な緊張感がなくて、それはそれで気がラクでした。
▼お風呂上りに「バスローブいいな~」と思っていた時期もありましたが、裸に慣れてしまうと、ずっと裸!冬も裸!(笑)
②夜の1人時間、最高✨

子どもたちが寝た後……私のゴールデンタイム🏆
静かな空間で、ハーゲンダッツや、スイーツを食べながら、
大好きなアニメやドラマを一気に観たり、乙女ゲームをしたり、推しのグッズを並べたり……!
1人の時間最高!でした。
(夫がいると趣味全開にできなかったので、1人時間楽しかった)
これが単身赴任最大のメリットかも?
自分へのご褒美、大切ですよね。
この時間がなかったら、ワンオペ乗り越えられなかったかもなぁ。
▼海外ドラマの「CSI:ベガス」を一気に観たりしていました。科学捜査で事件を解明するかっこいいドラマです。グリッソムみたいなかっこいいおじさん好きです。
▼リビングで気兼ねなく乙女ゲームをプレイするのも最高でした。このゲームは源義経は女性だった?!というびっくりなゲームです。ハマりました。私は教経推しです。
▼ハーゲンダッツは欠かせない!ミニカップなら夜食べてもセーフだよね!って思ってました。なんだかんだ言ってもクッキークリーム派!
【コープの宅配】が助かった!急に出かけても置き配してくれる

スーパーに子ども2人連れて行くのって、しんどい😇
「あれ買ってー!」「やだー!」「これ触っちゃダメー!」……ふぅ疲れる……
コープの宅配なら、毎週決まった曜日に玄関まで持ってきてくれるんです!
重たいお米やお水、かさばるトイレットペーパー、 冷凍食品とかミールキットも充実してるから、
しんどくてご飯作りたくない……って時は冷凍食品をチンするだけにしたりしていました。
子どもの体調不良で、急に小児科などに出かけることになっても
連絡なしで冷凍・冷蔵なんでも置き配してくれるから
とても助かっていました。

(冷凍スイーツも充実しているので、自分へのご褒美スイーツもよく注文していました!)
▼コープの宅配レビューも書いています。
あの頃にあったら利用していた!サービス
私がワンオペの時代にあったら絶対に使っていると思うサービスは、
AIチャット、アレクサ、タクシー配車アプリとオンライン診療です。
AIチャット

悩みとか愚痴ってなかなか吐き出せるところがないので、つらいですが
AIなら24時間365日、いつでもチャットで話を聞いてくれます!
あの頃にあったら、めっちゃ愚痴ってたかも……!
▼AIチャットとの暮らし(?)を記事にしています!
Amazonエコー(アレクサ)

アレクサ、今日雨降る?

今日は雨の予報はありません。
こんな風に話しかけるだけで答えてくれるので、
ワンオペ時代にあったら便利だっただろうなと思います。
天気やニュースはもちろん
子どもができるクイズやゲーム、音楽もあるので、子どもも楽しめたかも!
▼自分がしんどいときに、少しでも子どもの気を引いてくれたら助かる!
✨タクシー配車アプリ
子どもの体調が悪い時に、ヨロヨロの子と元気なもう一人を抱えて病院へ……
移動だけで疲弊してました。 あの頃に、スマホでパッとタクシー呼んで、家の前まで来てくれるタクシー配車アプリがあったら、どんなに助かったか……!
オンライン診療 ✨

自分がしんどい時とか、家にいながら、スマホやPCで先生に相談できるオンライン診療があったら、めちゃくちゃ心強かっただろうなと思います。
厚生労働省HP
まとめ:単身赴任生活、応援してます📣

夫の単身赴任。私も最初は「どうなるの!?」って不安でいっぱいでしたが、
なんとかやれました。
慣れてくると、意外と自分のペースで過ごせるラクさがあったり、
夜の1人時間にご褒美があったり✨
大変なことも多いけど、乗り越えられました!
今まさに単身赴任生活を送っている方、これから始まる方は不安も大きいですよね。
お気持ちお察しします。
自分大事に!を合言葉に!
辛いときはAIチャットで愚痴って乗り切ってください!
皆さんの生活、ここから応援していますね📣
▼アレクサも結構心強いですよ!
コメント