レビュー記事

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
アレクサの使い方とレビュー

スーパーで「あれ何だっけ?」の買い忘れを防ぐ!「声でメモできる」アレクサ買い物リスト

スーパーで立ち尽くす私。「あれ……何か大事な物、買い忘れてない?」思い出そうとするけど、頭は真っ白。家に帰って冷蔵庫を開けた瞬間、牛乳がない。今日シチュー作ろうと思ってたのに!はぁ……とため息をついてそのまままたスーパーへ――この二度手間、...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

はじめての茶葉におすすめ!毛茸が出るおいしい知覧茶【100g×3袋で2,000円】

「緑茶って体にいいらしい」と思って、飲み始めた方も多いのではないでしょうか?実は私もそのひとり。でも正直最初は戸惑いました。お茶って、種類多すぎない!?価格もバラバラすぎる!ティーバッグ?粉末?茶葉?価格も1,000円ぐらいのものから、1万...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

ドライヤーを変えたら白髪染めが長持ち⁉ ツヤ・時短・うるおい全部叶えたナノケアEH-NA0Jレビュー

40代に入ってから、髪のツヤがなくなってきた気がする。パサつくし、広がるし、朝起きたら寝ぐせで爆発。今までは「ドライヤー?乾けばいいでしょ!」主義だった私ですがある日、鏡に映った自分の髪を見て衝撃。「あれ、これ…おばさん感すごくない?」って...
スポンサーリンク
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

洗たく洗剤の強い匂いが苦手!セブンの粉洗剤を使ってみた!レビュー【香りがきつくない】

私、正直に言いますと……香りが強いの、ちょっと苦手なんです!!!😱乾いた後もずーっと香ってるのが、落ち着かない……😅そんな時に、ネットの海を漂っていたら「セブンプレミアムの粉洗剤は、香りがきつくないらしい」という噂をキャッチしました。セブン...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

【レビュー】tower袋ごと米びつ5kgの口コミ!詰め替え面倒!ズボラ主婦がリアルな感想を語る

家事全般、なるべく手間をかけずに生きていきたい… そう願う毎日です。そんな私が、重い腰を上げて「米びつ」を購入しました!今までお米は、チャック付きの袋に入った物を買ってたんですよ。だって詰め替えるの、めんどくさいじゃないですか?ところが最近...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

【もうイライラしない!】ボタンが押しやすい!バックライト付き!シチズン体温計CTEB502レビュー

長年愛用していたシチズンの体温計が、ついに壊れてしまいました。ある日突然、液晶の表示がおかしくなり、電池を交換しても直らず……10年以上も頑張ってくれた相棒に感謝しつつ、新しい体温計を探すことに。やはり信頼できるシチズン製が良いと考え、【シ...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

割れチョコはおいしい?おいしくない?蒲屋忠兵衛商店の「割れチョコ」レビュー

「なんか美味しいチョコレートが食べたいな…」そんなチョコレート欲がむくむくと湧き上がってきた今日この頃。ふと目に留まったのが、蒲屋忠兵衛商店さんの割れチョコでした。「割れチョコって、ちょっとお得感はあるけど、おいしいのかな?」と半信半疑でポ...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

お薬管理がラクになる!100均ワッツのお薬ケースレビュー

お薬の管理ってちょっと面倒ですよね。特に春先は花粉症の薬が加わって、管理が大変です。私も以前は薬の袋がごちゃごちゃになったり、飲み忘れがあったりと、困っていました。そんな時に見つけたのが、100円ショップ「ワッツ」のお薬 1週間分 仕分け収...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

【感想】燕三条水切りかご購入レビュー

水切りかごは毎日使うものなので衛生的かつデザインの良さが気になりますよね。数年に一度しか買わない「水切りかご」は失敗したくない。水切れが良い、スタイリッシュ、お手入れが簡単な燕三条の水切りかごを購入したのでレビューしたいと思います。▼こちら...
毎日をちょっとラクする暮らしの工夫

【初心者向け】株主優待はいつ届く?どうやって届く?体験をもとに解説します

株主優待って、憧れますよね。「何がもらえるの?」「ちゃんと届くの?」「どうやって受け取るの?」……私も最初はわからないことだらけでした。今回は、実際に新日本製薬(4931)の株を買って届いた優待品の内容・時期・流れを、初心者目線でまとめまし...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。