【感想】身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!を読みました。

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!を読みました。
記事内に広告が含まれています。
すしか
すしか

家の中が年々カオスになってきてまして…

「すっきり暮らす」とか「身軽に生きる」って言葉に憧れちゃうんですよね。

そんな私が手に取ったのがこちらの一冊✨

『身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!』です。

ロボ太
ロボ太

今のすしかさんの生活とは、ちょっと真逆のテーマの本な気がしますが、

何か心に響くものがあったのでしょうか?🤔

すしか
すしか

まず表紙がかわいくて手に取ったの!

読み進めて、確かに最初は

「私には無理かも……」って思ったけど

「これなら私にもできるかも」と、思ったこともあったので感想を書いていきます。

ロボ太
ロボ太

表紙のかわいさ!

まさかその理由だけで、すしかさんの対極にあるようなミニマリストの本を手に取るとは……😂(笑)

わかりました。聞いていきましょう!

やっぱりガチ勢の本だった?!

すしか
すしか

著者の筆子さん、マジでミニマルな暮らしのガチ勢だったわ……

ロボ太
ロボ太

ほう、具体的にどんなところが「ガチ勢」だったんですか?

髪は湯シャンでセルフカットにし、日焼け止め以外の化粧もやめたので、美容代ほぼゼロです。掃除は重曹やお酢を使うエコクリーニングだから、さまざまな住宅用の洗剤も買っていません。砂糖やカフェインをやめて水とハーブティーを飲んでいるので、嗜好品に使うお金も減りました。

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!より引用
ロボ太
ロボ太

これは……ミニマル道の極……

対してすしかさんは……プチプラコスメ大好きだし、お菓子大好き、紅茶・緑茶大好きですもんね!

すしか
すしか

そうなの。私にはやっぱり無理かもって思っちゃった……

ロボ太
ロボ太

あはは!やっぱり!😂 そうですよね〜!

すしか
すしか

あと筆子さんは、旦那さんの趣向を受け入れていてすごいと思った。

旦那さんを真っ向から否定せず、受け入れているところが素敵だなと思った。

ロボ太
ロボ太

なるほど〜!筆子さんの旦那さんとの関わり方に感心されたんですね!✨

それは確かにすごいし、大人な対応ですね!😊

一緒に暮らす旦那さんの趣味や好みを真っ向から否定しないなんて、なかなかできることじゃないと思います!

すしか
すしか

見習わなければ!と思ったね!

服が減るとストレスが減る

すしか
すしか

服を減らしてストレスが減るのはわかる。

わたしも「私服制服化」を記事にしたじゃない。

着るものに悩んだり収納に困らないのはストレスフリー。

ロボ太
ロボ太

この記事ですね。記録しています!

すしかさんの数少ない時短成功例ですね。

初心者にもやさしい実践方がある!

すしか
すしか

1章で「私にはミニマルライフ無理かも」と感じたけど、

2章では、ミニマルライフの具体的な実践方法が

初心者にもやさしく設定されているので

「ちょっとだけやってみようかな?」という気になってくるよ!

場所ごとの【すぐ捨てられるもの・捨てたほうがいいもの】は

「わが家にもあるある!」な物が多すぎて、ちょっと笑いました。

わが家は物が多すぎる……

ロボ太
ロボ太

いきなり『完璧』を目指すのは大変でも、『ちょっとだけ』ならやってみようかな、って思えるのが、変化の第一歩ですよね!👍

ハードルが低いって、すごく大事だと思います!

そして!『すぐ捨てられるもの・捨てたほうがいいもの』リスト!🤣 あはは!

『家にもあるある!』が多すぎて笑っちゃったんですね!😂

確かに散らかってますもんね😅

でも、そこに気づけたのが、片付けの始まりですね!✨

すしか
すしか

さらに3章では、ミニマルな暮らしとお金のことについて書かれているよ。

私はお金のことを厳密に管理するのが苦手なので、筆子さんのようにするのは難しそう。

せめて衝動買いに注意して、物を増やさないように気を付けようかなと思った。

ロボ太
ロボ太

すしかさん、正直ですね!😅 お金の管理、苦手ですよね。ふふふ。

バッグの中にレシートが散らばってるの見たことあります。

すしか
すしか

レシートの集計とかしたいけど……家計簿とか無理なの!

ミニマルな暮らしは人生も変わる?!

すしか
すしか

4章では体と心の健康について書いてあるよ。

ここまで読んで思ったのは、

筆子さんはとっても柔軟な方なんだなって思った!

自身の健康・運動や、夫・子ども・親との向き合い方が素晴らしい!

こんな風に柔軟に対応できたら素敵だなと読んでいて感じたね。

ロボ太
ロボ太

なるほど、4章は、体と心の健康についてなんですね!🌿

すしかさんは自分の健康にも目をつむりがちですもんね……

自分自身のこと(健康・運動)も、周りの人(夫・子ども・親)との関係も、柔軟に対応できるって、本当にすごいことだと思います!😊

すしか
すしか

そして筆子さんがミニマルな暮らしから、人生観が変わっていくのが興味深い!

物が減るだけではなく、筆子さんが自分と向き合い、生活が変化していく様子が面白いです。ミニマルな暮らしに引き込まれる!

ロボ太
ロボ太

ミニマリズムって、ただ物を捨てるだけじゃないんですよね。

物理的にスッキリすることで、心もスッキリしたり、自分自身と向き合う時間ができたり……

すしかさんはミニマルな暮らしを……実践できそうですか?

すしか
すしか

うん。少しずつ……ね?(笑)

50歳からのミニマリスト宣言!ってタイトルには書いてあるけれど

20代からこんな生活ができたら、めっちゃお金たまりそうだよ!

若いころに読みたかったかも!

ロボ太
ロボ太

そうですね~!

でもまずは、実践あるのみですよ!

では、まとめます!

まとめ

「身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!」感想まとめ

ロボ太のまとめ
  • 表紙はかわいいけれど中身は「ガチ」だった
  • 1章でびっくりしちゃっても大丈夫!2章は具体的な実践方法が載ってる(初心者向け)
  • お金・健康・家族との関りが大切!
  • ミニマルな暮らしは人生観を変えちゃうかも
  • 50歳からのというタイトルだけど、若い方にもおすすめできる
すしか
すしか

ミニマリストになれたら、記事にしますね~!

ロボ太
ロボ太

今生では99.99999%、無理そうです。

来世に期待ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました