スポンサーリンク
スポンサーリンク

糖質オフごろグラで朝食改善!ズボラでも続く時短ダイエット体験談【5kg減】

スポンサーリンク
朝食は糖質オフゴログラ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

健康診断で言われた「体重、増えてますよ」のひと言

甘いものが大好きな私、朝食もイチゴジャムたっぷりのトーストとウインナーソーセージ、甘いカフェオレ、それが定番でした。

でも35歳を越えたあたりから体重がどんどん増えてきて……

健康診断のときに

体重が増えましたね。脂肪肝になってます。」と言われて固まりました。

少しだけでも痩せなきゃ。

でも、朝から料理をしてバランスの良い朝ごはんを作るのは、めんどくさい。

甘いものは好きだから、完全に制限するのも辛い。

ため息しか出ませんでした。


出会いはスーパーで。「糖質オフごろグラ」にひと目惚れ

喜ぶ女性

そんなとき、スーパーで見つけたのが「糖質オフごろグラ」でした。

糖質オフなのに甘くて美味しい。手軽で栄養バランスもいい。

「これなら毎朝続けられるかも……!」そう思って買ってみたのが始まりでした。

初めて食べたときは、「本当に糖質オフ?」と疑うほどの甘さとザクザク感で、すぐにファンになりました。

▶「ごろグラ」公式はこちら


▼ ごろグラ 糖質50%オフ 贅沢果実はこちら

▼ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツはこちら

▼ ごろグラ 糖質60%オフ きなこ大豆はこちら


朝ごはんを変えて、5kg減!しかもずっとキープ中

▼実際の健康診断結果です。1年間で5.1kg減、体脂肪率も-5.8%
数字で変化が見えたことが励みになりました。

健康診断結果

今のところリバウンドもなし。体重をキープできています。

以前の私は「ジャムたっぷりのトースト+ウィンナー、カフェオレ」という朝食が定番でした。
糖質も脂質も多くて、今思えば完全に栄養のバランス崩壊メニュー……

そこから栄養バランスに気をつけて“測って食べる習慣”に変わったことで、「適量」を食べることができています。


食べる前に不安だったこと、ぜんぶ答えます

考える人

「グラノーラっておいしいの?飽きそうじゃない?」「甘いって言ってもどうせボソボソなんじゃない?」
食べる前の私は、そんな不安だらけでした。

朝ごはんを変えるって、簡単そうで意外とハードルが高いんですよね。
特に、これまで長年食べてきたパンの代わりに、全く別のものを取り入れるわけですから。

でも実際にごろグラ生活を始めてみて、「あ、これなら続けられる」と思えるポイントがいくつもありました。
ここでは、当時の私が気になっていたことと、実際に続けてわかったことをまとめてみます。

グラノーラっておいしいの?まずくない?

私も最初は、「糖質オフっておいしくないんじゃないの?」と思っていました。

実際、いくつかの糖質オフ系グラノーラを試してみましたが、正直「もういいや…」と思う味のものもありました。

でも、「日清シスコの糖質オフごろグラ」は私に合っていました。

甘さがしっかりあって、ザクザクした食感も楽しくて、初めて「これなら毎日食べたい」と思えたんです。
今では、朝ごはん=ごろグラが完全に習慣になっています。


ごろグラ 糖質50%オフ 贅沢果実

ごろグラ充実果実

ドライフルーツがごろごろ入っていて、メープルの甘味とフルーツの酸味がマッチしておいしいです。
3種類の中で、一番好きな味です。

ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ

チョコのやさしい甘さとナッツの香ばしさで食べやすいです。チョコ感はそんなに強くないです。

ごろグラ 糖質60%オフ きなこ大豆

きなこが好きな方、豆好きには刺さると思います。黒蜜風味は控えめに感じました。


ザクザク食感が苦手なんだけど大丈夫?

「ザクザクしてるのがちょっと苦手……」という方は、牛乳やアーモンドミルクをかけて数分置くと、しっとりして食べやすくなります。 また、電子レンジで30秒ほどチンすると、さらにやわらかくなって食べやすいです。

自分の食感の好みに合わせて調整できるのも、ごろグラの良いところです。


毎日ごろグラだと飽きない?

ごろグラ充実果実、チョコナッツ

ごろグラの糖質オフシリーズは3種類あります。

  • きなこ大豆
  • チョコナッツ
  • 贅沢果実

私は「チョコナッツ」と「贅沢果実」の2種類を交互に食べています。

味の方向性が違うので、どちらかに飽きたら自然にもう一方が食べたくなるんです。

気分によって切り替えられるので、1年以上続けても「飽きたな……」と思ったことがありません。

毎日続けたいなら、この“交互スタイル”は本当におすすめです。


▼ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツはこちら

▼ごろグラ 糖質50%オフ 贅沢果実はこちら


牛乳が苦手だけど大丈夫?

私も牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしてしまうので、アーモンドミルク(砂糖不使用)を使っています。
ヨーグルトやオーツミルク、無調整豆乳でもOK。自分に合うものを選べば大丈夫です。


▼私は「グリコ アーモンド効果 砂糖不使用」をかけて食べています。


1食50gって少なくない?

困った

食べる前は「1食50g」って少ないんじゃないかと不安でした。
袋の表示を見て、「えっ、50gで足りるの?」って思ったのを覚えています。

でも実際にアーモンドミルクをかけて、よく噛んで食べてみると──ちゃんと満足感がありました。
甘くて噛みごたえのあるグラノーラなので、想像以上に「食べた感」があるんです。

朝ごはんとしては、ちょうどいい量と感じています。


満足感はどう?

グラノーラがしっかり固めの食感なので、自然とよく噛むようになります。
噛むことで脳が「ちゃんと食べた」と感じるため、少ない量でもしっかり満足できるんです。

さらに、甘さがあるので「甘いもの食べたい欲」がちゃんと満たされます。
私の場合、以前は10時くらいになるとチョコやクッキーをつまんでしまっていたのが、ごろグラにしてからはほとんど間食しなくなりました。

1食50gでも“食べた感”がある──この満足感は、実際にやってみて初めてわかるポイントでした。


どうやって食べてる?

ごろグラ充実果実50g

毎朝、必ずキッチンスケールで50gぴったり測って、アーモンドミルク(砂糖不使用)をかけて食べています。
食器の上で直接量ることで、洗い物も最小限に済むのがズボラ的には最高ポイントです。

一日家にいる日は、朝25g・10時に25gの“分食スタイル”にすることもあります

朝に全部食べきらずに分けることで、10時ごろに小腹が空いても「もう一回ごろグラ食べよ」と自然に間食がごろグラに置き換わるんです。

さらに、分食は肝臓への負担も軽減すると聞いてから、意識的に取り入れるようになりました。

ズボラな私でも無理なく続けられている、ちょっとしたコツです。


▼私が使っているキッチンスケールはこちら!0.1g単位まで測れます。


▼グリコ「アーモンド効果 砂糖不使用」をかけて食べています。


毎回測るのめんどくさくない?

私もはじめは「ごろグラを毎回50g測るのって、けっこう面倒なんじゃ……?」と思っていました。

でも実際やってみると、料理するよりはるかにラクなんです。
ボウルの上で50gをサッと量って、アーモンドミルクを注ぐだけ。朝食準備が“秒”で終わるようになりました。

むしろ「ちゃんと測っている安心感」と「時短」どちらも手に入る、理想的な習慣になっています。


カロリー管理できている安心感

私がごろグラを信頼して続けられている理由のひとつが、栄養成分の“見える化”です。

  • パッケージにしっかりカロリーや栄養成分が書かれていて、安心して選べる
  • 毎回きちんと50gを測って食べているので、量がブレない

この2つのおかげで、「今日は食べすぎた……」という心配がありません。

自分でちゃんと管理できているという感覚が持てることが、長く続けられる一番の理由かもしれません。


ごろグラだけじゃない? 実は運動もゆるく続けてます

まとめ

運動は週に3〜4回「フィットボクシング」を続けています。

Nintendo Switchの運動系ソフトで、自宅で気軽にできるのが魅力。

格好を気にせず、すっぴんでもパジャマでもプレイできます!

▼フィットボクシング最新作はこちら。


まとめ|ズボラでも、ちゃんと健康に気を遣える朝ごはん

ごろグラ充実果実

正直、最初は「楽したい」「痩せたい」「甘いもの食べたい」っていうワガママ全部を叶えるなんて無理だと思っていました。

でも、糖質オフごろグラは叶えてくれました。

「一生これでいい」って思える朝ごはんに出会えたのは、ズボラな私にとっては奇跡みたいなことでした。

忙しい朝でも、手軽に、甘くて、美味しくて、ちゃんと栄養も取れる。

それに最近、スーパーで5kgの米袋を持つと、「あ、私これだけ痩せたんだな」と、ちょっと誇らしい気持ちになります。

これからも、私はこの朝ごはんを続けていきます。

「楽したいけど、体は大事にしたい」そんな人には、ぜひ試してみてほしいです。


ごろグラは非常食にも◎!お得な買い方は?

お金

ごろグラは常温で保存しておけるので、非常食やローリングストックとしても活用しています。
忙しい朝だけでなく、災害時の備えとしても役立つのがうれしいポイントです。

ちなみに私は、Amazonの定期おトク便を使って購入しています。
定期おトク便だと、私の場合は近くのスーパーより安く購入できています。

Amazonのセールで安くなっていることもあるので、チェックしておくとお得に買えますよ。

▼「糖質オフごろグラ」をチェックする


コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました