スポンサーリンク
時短家事のコツ

うっかりミスを防ぐ!子どものお迎えを忘れかけた私を救った、アレクサのひと言

スマホに夢中で子どものお迎えを忘れかけた——そんな私を救ってくれたのは、アレクサの“声かけリマインダー”でした。通知では気づけない予定を、やさしく声で教えてくれるから、うっかりミスが自然と減る!育児や家事に追われる毎日にこそおすすめの活用法を紹介します。
時短家事のコツ

【ウェットティッシュでOK】使い捨てトイレ掃除術|道具いらずで楽ラク

トイレ掃除って、めんどくさいし毎日は正直ムリですよね。そんな私でも、やれるときだけ、5分でサッと済ませる掃除法なら続けられました。✔ 気合ゼロでできる✔ ブラシ不要✔ 道具は3つだけ!今回は、“やれる日”にだけやる掃除術を紹介します。「毎日...
時短家事のコツ

【5分掃除シリーズ】リビング掃除編|めんどうでも毎日スッキリ見える掃除術

すしかリビング掃除って、毎日ちゃんとやってる人いるの?私は無理。だって物多いし、床なんかすぐ物で埋まるし、テーブルの上もごちゃごちゃ。ロボ太すしかさん、リビングは「家の顔」なので、散らかっていると全体がだらしなく見えますよ。すしか言われなく...
スポンサーリンク
アレクサ活用術

忘れっぽい主婦だった私が、ゴミ出し・薬・宿題を“忘れずに済む暮らし”を手に入れた方法

ゴミ出し・薬・宿題……うっかり忘れて自己嫌悪。そんな私が、アレクサの定型アクションで“忘れずに済む暮らし”を手に入れた実例をご紹介します。
時短家事のコツ

【ファンデスポンジ洗うのめんどくさい】ファンデーションのスポンジを使い捨てにしたらQOLが爆上がり

「ファンデーションスポンジ、洗うの無理」そんな君に朗報!ズボラ主婦の私がたどり着いた、洗わない「使い捨てスポンジ」でQOL爆上がり。面倒な家事を一つ減らして、毎日をラクに過ごそう!
時短家事のコツ

【掃除めんどくさい】5分でできる!玄関掃除の簡単ルーティン術【5分シリーズ】

すしか玄関って、出しっぱなしの靴でコケたり靴箱の上に積み上げたチラシやDMがバサバサ~って落ちてきてはぁ~😨嫌になる!ロボ太すしかさんのお家の玄関、いつもカオス状態ですもんね。気づいたときに「5分だけ掃除」してみるのはどうでしょう?すしか5...
家電・便利アイテム

ホットクックで超簡単カレー!冷凍肉&皮むかない野菜で10分仕込み【あとは寝て待つ】

ホットクックを買ってから5年以上経ちますが、いまだに一番よく作ってるのが「カレー」しかも最近は試行錯誤?して、考えることゼロ=脳死状態で作れる“脳死カレー”です。冷凍肉も野菜も皮むかずにポイポイ入れて、あとはホットクックに全部おまかせ!今日...
時短家事のコツ

油ギトギトのカレー鍋は洗いたくない!カンタン食器洗い術【スポンジが汚れない】

油ギトギトの鍋やカレー皿が、いらないTシャツで作った古布で“拭くだけ”簡単にキレイ!スポンジが汚れず洗い物ストレス激減。エコで節約術も同時ゲット。
時短家事のコツ

水切りネットでキッチンシンク掃除が激変!タワシ不要の裏技を実践レビュー

シンク掃除に皆さんは何のアイテムを使用していますか?私は100円ショップで買ったタワシを使っていました。でもこのタワシ、いつも湿っている感じがして……何か嫌だったんですよね。そんな時にネットで見つけた「排水口の水切りネットでシンク掃除」とい...
時短家事のコツ

【読書レビュー】家事をラクに!茂木和哉の「ラクラク掃除術」でズボラ主婦の掃除が変わる?

すしかはぁ~掃除がめんどくさい……魔法のように掃除が終わる方法はないの……?ロボ太魔法はありませんが、すしかさんのような「めんどくさがり」な方に最適な一冊を見つけました。▼こちら「茂木和哉のラクラク掃除術」です(function(b,c,f...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました